【EDH】Magda, Brazen Outlaw
2021年1月5日 TCG全般まだ発売もしてないけどそれなりに回してしっくりくるくらいになってきたのでまとめ。
■基本コンボ
ジェネラル+前兆の時計+(自在自動機械or金属ミミックor液鋼の塗膜)
→無限トレジャー(無限ジェネラル起動)
・手順
メタルドワーフと前兆の時計をタップして前兆の時計の能力起動、対象はメタルドワーフ
→アンタップ状態のメタルドワーフとトレジャートークンがある状態になるのでこれを繰り返す
■勝ち手段
デッキ内のドラゴンとアーティファクトが全部出せるのでまあどうにでもなるけど、無駄牌は減らしたいので今のところは以下のような感じ。
ブライトハースの指輪+バサルトモノリス+通電式キー+ニンの杖
バサルトブライトで無限マナした後に通電式キーでキー自身とニンの杖をアンタップし続けて杖で無限ダメージ。
最初はフィニッシュ手段をバリスタ出て以降存在を忘れられかけてるゴブリンの大砲でやってたけど(バリスタは直接場に出したら死んでしまうため)、単体で弱すぎるので。
ちなみにバサルトブライトした後に独楽持ってきたら無限ドローしてバリスタを手からプレイもできるけども、結局バリスタがコンボ以外の時に要らない子なのでやっぱり今のスタイルでいいかな。
何かしらの理由で上記コンボパーツが消失している場合は適当に有色無限マナ出して、雲石の工芸品でボガーダンのヘルカイトを無限出し入れして勝つかなー
■コンボまでの持っていきかた
①頑張ってトレジャー10個集める
絶対不可能ではないけど見え見えだし厳しい
②波止場の恐喝者
こいつ出したら無から10個そろうこともよくあるね、ずるい子だよまったく
③波止場の恐喝者サーチしたらいいんじゃね?
そうですね
そうなんですよ
ということで、トレジャー5個揃えたらジェネラル起動でシタヌールのフルート持ってきて、2マナ払って波止場サーチ、2マナでキャストして宝物10個出る状態なら勝てる~
10個までは出なくても、潤沢にマナがあればもう1回起動して雲石の工芸品持ってきて、適当な肉出して波止場回収とかすればいけるいける~
ということで、相手さんの状況次第では4マナ残してジェネラル1回起動すれば勝てる!
④その他波止場のサーチ手段
ゴブリンの女看守、帝国の徴募兵、ギャンブル
女看守もリクルーターも自在自動機械やウェルダーにもアクセスできるのが素敵。
女看守だと金属ミミックは持ってこれないので注意。
■トレジャーの出し方
ちなみにドワーフ生物はざこざこカードばっかなので全然入ってません。
①コンバット
まあ殴れる状況なら手軽っちゃあ手軽。
しかしジェネラルがタフ1とかいう虚弱ボディなのでどこにも殴れないのはざら。
②搭乗
あんまりにも弱い機体は入れたくないので今のとこ3枚だけ。
召喚酔いに左右されないのはありがたい。
・密輸人の回転翼機
最強。
・移動駐屯所
アンタップ効果でもう一回乗れるのはなかなか高相性。
・耕作者の荷馬車
マグダ一人で乗れないのはちょっと問題だけど、腐ってもマナファクトなので。
③他
血たぎるドワーフ、バネ葉の太鼓、名誉に磨り減った笏、カイレン式交渉
カイレン式交渉重たいし効果もあんま嬉しくないからこれだと弱い機体の方がマシかもしれんな・・・
■ジェネラル無関係の勝ち手段
多勢の兜+(伍堂or戦闘の祝賀者)
兜はマグダ増やしても楽しいし・・・w
■その他いい感じのカード
・忘却の偶像
ジェネラルが手軽にトークン出せるのでさながらアリーナの如き働き。
・Maze of Ith
虚弱ドワーフでも安心して殴れる!+機体とかあればもう1個出せるし面白い。
・ドワーフの鉱山
フェッチからドワーフ出る!すごい!
・変わり谷
Wisdomで検索とかしてると漏れやすいやつー
自分でタップできるし超入れ得。
とりあえずそんな感じ!
■基本コンボ
ジェネラル+前兆の時計+(自在自動機械or金属ミミックor液鋼の塗膜)
→無限トレジャー(無限ジェネラル起動)
・手順
メタルドワーフと前兆の時計をタップして前兆の時計の能力起動、対象はメタルドワーフ
→アンタップ状態のメタルドワーフとトレジャートークンがある状態になるのでこれを繰り返す
■勝ち手段
デッキ内のドラゴンとアーティファクトが全部出せるのでまあどうにでもなるけど、無駄牌は減らしたいので今のところは以下のような感じ。
ブライトハースの指輪+バサルトモノリス+通電式キー+ニンの杖
バサルトブライトで無限マナした後に通電式キーでキー自身とニンの杖をアンタップし続けて杖で無限ダメージ。
最初はフィニッシュ手段をバリスタ出て以降存在を忘れられかけてるゴブリンの大砲でやってたけど(バリスタは直接場に出したら死んでしまうため)、単体で弱すぎるので。
ちなみにバサルトブライトした後に独楽持ってきたら無限ドローしてバリスタを手からプレイもできるけども、結局バリスタがコンボ以外の時に要らない子なのでやっぱり今のスタイルでいいかな。
何かしらの理由で上記コンボパーツが消失している場合は適当に有色無限マナ出して、雲石の工芸品でボガーダンのヘルカイトを無限出し入れして勝つかなー
■コンボまでの持っていきかた
①頑張ってトレジャー10個集める
絶対不可能ではないけど見え見えだし厳しい
②波止場の恐喝者
こいつ出したら無から10個そろうこともよくあるね、ずるい子だよまったく
③波止場の恐喝者サーチしたらいいんじゃね?
そうですね
そうなんですよ
ということで、トレジャー5個揃えたらジェネラル起動でシタヌールのフルート持ってきて、2マナ払って波止場サーチ、2マナでキャストして宝物10個出る状態なら勝てる~
10個までは出なくても、潤沢にマナがあればもう1回起動して雲石の工芸品持ってきて、適当な肉出して波止場回収とかすればいけるいける~
ということで、相手さんの状況次第では4マナ残してジェネラル1回起動すれば勝てる!
④その他波止場のサーチ手段
ゴブリンの女看守、帝国の徴募兵、ギャンブル
女看守もリクルーターも自在自動機械やウェルダーにもアクセスできるのが素敵。
女看守だと金属ミミックは持ってこれないので注意。
■トレジャーの出し方
ちなみにドワーフ生物はざこざこカードばっかなので全然入ってません。
①コンバット
まあ殴れる状況なら手軽っちゃあ手軽。
しかしジェネラルがタフ1とかいう虚弱ボディなのでどこにも殴れないのはざら。
②搭乗
あんまりにも弱い機体は入れたくないので今のとこ3枚だけ。
召喚酔いに左右されないのはありがたい。
・密輸人の回転翼機
最強。
・移動駐屯所
アンタップ効果でもう一回乗れるのはなかなか高相性。
・耕作者の荷馬車
マグダ一人で乗れないのはちょっと問題だけど、腐ってもマナファクトなので。
③他
血たぎるドワーフ、バネ葉の太鼓、名誉に磨り減った笏、カイレン式交渉
カイレン式交渉重たいし効果もあんま嬉しくないからこれだと弱い機体の方がマシかもしれんな・・・
■ジェネラル無関係の勝ち手段
多勢の兜+(伍堂or戦闘の祝賀者)
兜はマグダ増やしても楽しいし・・・w
■その他いい感じのカード
・忘却の偶像
ジェネラルが手軽にトークン出せるのでさながらアリーナの如き働き。
・Maze of Ith
虚弱ドワーフでも安心して殴れる!+機体とかあればもう1個出せるし面白い。
・ドワーフの鉱山
フェッチからドワーフ出る!すごい!
・変わり谷
Wisdomで検索とかしてると漏れやすいやつー
自分でタップできるし超入れ得。
とりあえずそんな感じ!
コメント